UA-51366805-3

2013年01月07日

かもなべの煮汁レシピ

みなさま、あけましておめでとうございます。 
本年もよろしくお願いいたします。 

はなママのうちでは、毎年大晦日はかもなべです。 
そう、かもなべをした後、うどんやそばを入れて、「年越しそば」に〜。 
手間要らずで、みんなおいしい。
栄養も満点! 
鴨鍋.jpg
今日はかもなべの煮汁のレシピを載せます。 
分量は4人分ですが、2人分の場合は半分の量にするなど、加減してください。
       (4人分)
だし汁    900cc(鰹と昆布で出汁をとったもの)
酒      150cc
みりん    120cc
うすくち醤油  45cc
濃口醤油    60cc

鍋の具材は、お好みで。
うちは、鴨(あらかじめ塩麹を少量塗っておくとやわらかい)、ねぎ、しいたけ、木綿豆腐、は必ず入れます。

鴨が手に入る時には是非お試し下さい。 

季節のものを食べるのはとっても体に良いとこのごろ実感しています。


にほんブログ村

検索エンジン一括登録代行<無料>



ラベル:かもなべ
posted by hanahmama at 07:27| Comment(0) | TrackBack(0) | ごはんレシピ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年11月04日

インフルエンザ予防に展開料理もたくさん「ねぎスープ」のもと

今日の料理で、ねぎのヴルーテというものを作っていました。 
免疫作用にとってもよく働いて、冬は風邪やインフルエンザにもかかりにくいとのこと。 
材料はねぎ、塩、オリーブオイル、スープ です。 
この材料を見て、アレルギーっ子にもきっと良いはず!と、早速作ってみました。 
@長ネギの白い部分だけを2ミリ程度の小口切にします。 
A冷たいフライパンにねぎをいれ、オリーブオイルを大さじ2杯ほど入れ、まんべんなくねぎにオイルを絡ませます。 
B塩小さじ四分の一ほどを入れ、中火でいため、しんなりしたら、スープを300ミリほど入れ蒸し煮にします。
C15分ほど、蒸し煮にし、ペースト状になったら出来上がりです。 

私はスープは鶏がらからとる時間がなかったので、無添加コンソメを水で溶かしたものを使いました。 
IMG_0792.JPG

この、スープのもとをお湯(お好みで塩)で溶かせば、ねぎのスープ。
ミルクや豆乳で溶かせば、ミルクスープや豆乳スープに。
いためたまねぎの代わりにハンバーグに使いました。
冬はこれで乗り切ろうと思います! 
 
ねぎのヴルーテは辰巳芳子先生のレシピをもとにしています。 



中古でも安く手に入れたい方は、ネットオフで検索してみてください。
ラベル:ねぎ スープ
posted by hanahmama at 22:55| Comment(0) | TrackBack(0) | ごはんレシピ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年09月24日

顆粒出汁や液体出汁に頼らない、「簡単出汁のとり方」

うちは顆粒のお出汁を使わないようにしています。 
顆粒の出汁に塩味がついていて、違和感を感じ、いつのまにか使わないようになってしまいました。 
うちでは昔ながら?の昆布とかつおで出汁をとり、常に冷蔵庫で保管しています。 
写真のように、味噌こしでこして、余ったら冷蔵庫のポケットに保存しておきます。 
お味噌汁、野菜の煮物、お浸し、茶碗蒸し、おでん、麺つゆ、など和食なら何でもこれでやってしまいます。

CA3F00620001.jpg

出汁のとり方ですが、鍋に水を入れ、3センチほどに切った出汁昆布を入れ、火にかけます。 
煮立ったら鰹節投入! 
1分〜3分くらいそのまま中火くらいを保った後、火を消し、荒熱が取れた頃にこします。 

自分では、習慣になっているので、簡単と思っているのですが、顆粒に慣れてしまうと、手間でしょうか?

出汁を活用するだけで、ずいぶんお味が違ってきますよ。

oden.JPG 

ラベル:出汁
posted by hanahmama at 10:52| Comment(0) | TrackBack(0) | ごはんレシピ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする